はじめてのホームページ作り

5.HTMLファイルの完成、ページのリンクと確認



ひめじょおん


HTMLファイルの保存

 文章を作成し、画像も取り込みました。これでHTMLファイルは完成です。保存しましょう。

 別のページも作りたい場合には、「Composer」の最上部のメニュー欄の左端にある「新規作成」をクリックしてください。
新しい
「Composer」の編集画面が開きます。完成したら、これももちろん保存です。

 1つのテーマに関連して話題がいくつもあるときは、それぞれの話題ごとにページを分けて作ってみましょう。個々のファイルの容量は小さくて済み、写真など入れやすくなります。読者もアクセスがスムーズに出来ます。

 保存する場合は、「Composer」の最上部の欄で「保存」をクリックします。
(上書き保存されます。もし別名で保存したい場合は、Netscapeのメニュー欄の「ファイル」をクリックし、「名前を付けて保存」を選択してください。)

 新しく作ったページが、トップページでない場合は、ページのタイトルには
ホームページのタイトルあるいはそのページのタイトルを入れます。
  (例) うちのタマの物語   または、  捨て猫だったタマ

 次に保存するファイル名の入力画面になります。先に入力したページタイトルがすでに入っていますが、これを消して、そのページの副題に合った半角英数のファイル名にしましょう。
ファイルの識別子は .html のままにしておきます。
  (例) うちのタマの物語.html  −−>  suteneko.html

 もし、今作成している画面が、あなたのホームページのトップ画面である場合は、ファイル名は
      index.html 
にします。


HTMLファイルの確認

 「Composer」から離れて、ファイルを保存したフォルダを開いて見てみましょう。(「Composer」は閉じなくてもかまいません。)
そこには、index.html や suteneko.html、更に画像を保存してある場合にはその画像ファイル(***.jpg、***.gif、***.pngなど)があるはずです。

 index.html や suteneko.htmlをダブルクリックしてみましょう。

「Composer」で編集したものと同じ画面が表示されるはずです。
「Composer」の画面と違う点は、この画面はただ表示されているだけで、編集操作が出来ないということです。
 画像もちゃんと入っていますか? うまく表示されない場合は、読み込むべき画像ファイルの保存場所(フォルダが同じか?)やファイル名(半角英数か?)をチェックし、訂正してから、「Composer」画面で編集し直し、再度、保存しましょう。


ページのリンク

 ホームページが複数のページの場合、ページ間にリンクを張って、スムースに移動できるようにします。
トップのページのファイル名が index.html、後のページのファイル名が suteneko.html  の場合を例にして説明します。 
1.「Composer」の最上部のメニュー欄の「開く」をクリックしてトップのページのファイルを開きます。
2.トップのページの好きな場所に、リンクしたいページの名前などを書きます。
           (例)捨て猫だったタマ
3.その部分にアンダーラインを付け、
青(カラーボックスの青の系列の下から2段目が良い)に着色します。
  ここからリンクできるという目印になります。  
           (例)捨て猫だったタマ  
4.アンダーラインを引いた部分をマウスで指定して、
「Composer」の最上部のメニュー欄の「リンク」をクリックします。
  「リンクのプロパティ」というウインドウが開きます。そこで、リンク先のファイル名を入力します。
           (例)suteneko.html
5.「OK」を押して、ウインドウを閉じます。
 これでリンクは完成です。
 ファイルを保存しましょう。
「Composer」の最上部のメニュー欄の「保存」をクリックするだけです。
上書き保存なので、改めてファイル名を入力することはありません。

 後に続くページ(例:「捨て猫だったタマ」)のファイルも
「Composer」で編集して、トップページのファイルへのリンクを張り、保存しましょう。
読者はトップページに戻ることが出来ます。
 


インターネット上のホームページやブログのページへのリンク

 このリンクも上と同様にして張ることが出来ます。

 リンクしたい先のホームページの題などを書き込み、アンダーラインし、青(カラーボックスの青の系列の下から2段目が良い)に着色します。
「リンク」で入力するファイル名は相手のホームページのURLアドレスです。

 URLアドレスとは、インターネット上でのそれぞれのホームページの住所のようなものです。インターネットでどこかのホームページを見たときに、ブラウザの画面の一番上に表示されている半角英数の文字列です。
         (例) http://tamanature.web.fc2.com/   
             (私の作ったホームページです。題は多摩川中流域。自由にリンクして結構です。)

 リンクを張り終わったら、リンクの確認をする前に必ず保存します。


リンクの確認

 保存したファイルをダブルクリックで開いて見てみましょう。

 リンクの目印(例: 捨て猫だったタマ )にマウスをおくと、マウスの矢印が人差し指に変わります。うまくいってますか?
 リンクの目印をクリックしてみましょう。リンク先のページのファイル名、あるいはホームページのURLアドレスに間違いがなければ、無事にリンク先に飛び、読むことが出来ます。

 自分の作ったホームページから、インターネット上のホームページに飛ぶことが出来ましたか?
まだインターネットサイトにアップロードしていないのにこんな事が出来ます。初めて成功したときはちょっとした感激を味わいます。







アクセス解析 SEO/SEO対策